表紙がジョン・ボン・ジョヴィのBURRN!4月号。毎年最低1回は表紙になっている印象がありますね。自分の音楽嗜好からは外れているので然したる興味はないんだけど。まあ,長年アメリカのHRを牽引する偉大な存在ではあると思います。自分がこの種の音楽を聴き始めた当初からその人気に翳りが見えないんだものなあ。
4月号ということで毎年恒例の読者人気投票の結果が掲載されています。如何にもBURRN!誌らしい結果でいいのではないでしょうか。自分の趣味とは懸け離れていますが。相変わらず,米英のバンドが中心だよね。ただ,個人的にはGALNERYUSの健闘が目立ったのが嬉しい。バンド部門では4位,ギタリスト部門ではSYUが2位,キーボーディスト部門ではYUUKIが4位,更には作曲部門ではSYUが1位と結果を納めています。アルバム部門でも「ANGEL OF SALVATION」が4位というのは素晴らしい。本当にここ数年の充実ぶりが認められたように思います。名実ともに日本のトップバンドとして更なる飛躍を期待したいものです。なお,新人部門ではCYNTIAがUNISONICを抑えて1位。いや,まあ,UNISONICが新人というのもおかしな気もするのですけれど。しかし,CYNTIAってそこまで目立っていたのかなあ。確かに「ENDLESS WORLD」は自分も結構聞き込んだのは確かだけどね。何はともあれ,国産バンドに活気があるのはいいことだと思います。
インタビュー記事ではAVANTASIA,AMARANTHE,WINTERSUN,SEDUCE THE HEAVENあたりが面白かったかな。AVANTASIAは相変わらず豪華な参加者が素敵。今回も東京公演だけというのが痛い。いつかは公演を鑑賞したいと思うのですけれどね。また,マイケル・キスクのインタビューによるとUNISONICの新譜は来年になるとのことで大いに期待します。もう少しメタル寄りの音楽だと嬉しいのだけどなあ。自分も参戦したSONATA ARCTICAとNILEのライヴ記事も面白かった。NILEは名古屋だけじゃなく,どの会場も入りが悪かったみたいで残念。パフォーマンス自体は非常に優れた楽しいライヴだったので次があれば再び参戦したいと思っています。勿体なさすぎるよ。
新譜は以前に掲載したとおり。ENFORCERを買うかどうか悩むところではあります。THERIONの25周年記念盤が60〜70年代のフレンチポップのカヴァー・アルバムというのは面白い。ただ,流石に購入するかどうかまだは微妙。THERION自体は大好きなバンドなんだけど。輸入盤ではBE’LAKOR,EVEMASTER,MYRAHあたりは面白そう。特にBE’LAKORは一度聞いてみたいものです。
2013年03月21日
2007年10月28日
2007年06月30日
2007年06月26日
中古購入録
仕事帰りに隣町のBOOK OFFへ。
期待以上に中古の音源があって嬉しい悲鳴。
PERSUADERと迷ったんだけど買ったのはこっち。
DOMINE ストーム・ブリンガー・ルーラー SOUNDHOLIC ¥1,250
これ以外に4thと5thもあったんだけど,
“ストームブリンガー”に惹かれて3rdを購入。
実はDOMINEって聴くのが初めてだったりします。
期待以上に中古の音源があって嬉しい悲鳴。
PERSUADERと迷ったんだけど買ったのはこっち。
DOMINE ストーム・ブリンガー・ルーラー SOUNDHOLIC ¥1,250
これ以外に4thと5thもあったんだけど,
“ストームブリンガー”に惹かれて3rdを購入。
実はDOMINEって聴くのが初めてだったりします。
2007年06月12日
中古購入録
好きなバンドの作品なんだけど,何故か買い逃していた一枚。
発売当時に最寄りのショップに並んでいなかったのかな。
NOCTURNAL RITES ニュー・ワールド・メシア ¥1,250
もうすぐ新譜も出ますね。
予約は入れておいたほうがいいのかな。
発売当時に最寄りのショップに並んでいなかったのかな。
NOCTURNAL RITES ニュー・ワールド・メシア ¥1,250
もうすぐ新譜も出ますね。
予約は入れておいたほうがいいのかな。
2007年06月04日
中古購入録
最近,近所のBOOK OFFにメタルが結構入荷されてて困ります。
いや,嬉しいんですけれども。
音源にお金を費やしすぎなので少し自制しないとなー。
というわけで,NOCTURNAL RITESやDARK MOORは見なかったふりして,
1000円以下で状態のよかった2枚を買ってきました。
HELLOWEEN ダーク・ライド ¥950
LUCA TURILLI キング・オブ・ザ・ノルディック・トワイライト ¥950
HELLOWEENを買ったのは本当に久しぶり。
“MASTER OF THE RINGS”と“THE TIME OF THE OATH”はかなり好きだったんだけど,
“BETTER THAN RAW”以降はあんまり好きじゃありません。
“守護神伝−新章”は聴きたい気もするけど,結構怖いんですよね。
いや,嬉しいんですけれども。
音源にお金を費やしすぎなので少し自制しないとなー。
というわけで,NOCTURNAL RITESやDARK MOORは見なかったふりして,
1000円以下で状態のよかった2枚を買ってきました。
HELLOWEEN ダーク・ライド ¥950
LUCA TURILLI キング・オブ・ザ・ノルディック・トワイライト ¥950
HELLOWEENを買ったのは本当に久しぶり。
“MASTER OF THE RINGS”と“THE TIME OF THE OATH”はかなり好きだったんだけど,
“BETTER THAN RAW”以降はあんまり好きじゃありません。
“守護神伝−新章”は聴きたい気もするけど,結構怖いんですよね。
2007年05月31日
中古購入録
BLIND GUARDIAN好きのマストアイテムでありながら,
買い逃していたライヴDVDをBOOK OFFで発見!
状態もよかったし半額切っていたので迷わず購入。
あー,やっぱりBLIND GUARDIANの初期曲はいいわあ。
BLIND GUARDIAN イマジネーション・スルー・ザ・ルッキング・グラス ¥2,950
AZRAEL SUNRISE IN THE DREAMLAND ¥950
AZRAELは国産メロディック・パワー・メタル・バンド。
どこかでお勧め記事を読んだような気がするので買ってみました。
GALNERYUSも聴きたいんだけど店頭で見たことがありません。
悲しい。
買い逃していたライヴDVDをBOOK OFFで発見!
状態もよかったし半額切っていたので迷わず購入。
あー,やっぱりBLIND GUARDIANの初期曲はいいわあ。
BLIND GUARDIAN イマジネーション・スルー・ザ・ルッキング・グラス ¥2,950
AZRAEL SUNRISE IN THE DREAMLAND ¥950
AZRAELは国産メロディック・パワー・メタル・バンド。
どこかでお勧め記事を読んだような気がするので買ってみました。
GALNERYUSも聴きたいんだけど店頭で見たことがありません。
悲しい。
2007年05月16日
中古購入録
近所のBOOK OFFに行ったら,前から聞きたかった音源があったので購入。
定価の半額程度だったので,まあいいかな,と。
状態もそんなに悪くなかったし。
NARNIA エンター・ザ・ゲイト ¥1,550
TWILIGHTNING デリリウム・ヴェイル ¥1,250
しかし,買った音源の解説がキャプテンだとがっかりするのは何でだろう。
そして,TWILIGHTNINGは聞くの初めてだったり。
定価の半額程度だったので,まあいいかな,と。
状態もそんなに悪くなかったし。
NARNIA エンター・ザ・ゲイト ¥1,550
TWILIGHTNING デリリウム・ヴェイル ¥1,250
しかし,買った音源の解説がキャプテンだとがっかりするのは何でだろう。
そして,TWILIGHTNINGは聞くの初めてだったり。