暫く前にLOUD PARK2013の第二弾が発表されました。
今回参加が公表されたのは4組。
YNGWIE MALMSTEEN
ANGRA
MOKOMA
LAST SOCIETY
目玉はYNGWIE MALMSTEENということになるのかな。
尤もどういう編成での公演かが気になります。
最近のYINGWIE MALMSTEENはあんまり聴いてないんだけどね。
ANGRAはVoがファビオ・リオーネとなるのかしら。
此方もライヴ未体験なので楽しみは楽しみかなあ。
LOUD PARKには何度も来ているので目新しさはないけど。
MOKOMAとLOST SOCIETYは全く知りません。
両方ともフィンランドのバンドみたいだけどね。
これで全部で20バンドが発表されました。
残るは4バンドかあ。
AMORPHISやTHERION,BEHEMOTHあたりが個人的な目玉ですね。
勿論,STRATOVARIUSも楽しみですけれど。
早いところ,参戦か否かを決めてしまわないといけません。
2013年07月28日
2013年07月20日
2013年上半期回顧録
SONATA ARCTICA@名古屋CLUB QUATTRO
NILE@名古屋CLUB QUATTRO
DELAIN@梅田Akaso
AMARANTHE@梅田CLUB QUATTRO
KAMELOT@名古屋CLUB QUATTRO
NIGHTWISH@名古屋DIAMOND HALL
GALNERYUS@名古屋Electric Lady Land
HELLOWEE & GAMMA RAY@ZEPP NAGOYA
9つのバンドのライヴに行ける充実した音楽生活が送れた上半期。
特にNIGHTWISHとKAMELOTは念願が叶いました。
どちらもヴォーカル変更前の編成での公演を見たかったけれどね。
また,カイ・ハンセンwith HELLOWEENが見られたのも感涙もの。
DELAINとAMARANTHEもたまらなかったですね。
メロディック・スピード・メタル好きには最高の半年でありました。
一番楽しんだライヴはHELLOWEEN & GAMMA RAYかなあ。
DELAINも至極楽しかったのですけれどね。
音源の購入数は26枚。
此方はまあ例年どおりかなあ。
聞き込み不足で未消化の音源が多いのは気になっているところ。
もっとじっくり真正面から取り組まねばなりません。
HELLOWEENやSTRATOVARIUS,AMORPHISの新譜はお気に入り。
新ヴォーカル加入のALDIOUSも実に良い作品でありました。
CYNTIAやCINQ ELEMENTあたりと共に頑張ってほしいものです。
下半期も結構ライヴに行く機会は多そう。
HIBRIAやGALNERYUSはほぼ確定しています。
問題は今年もLOUD PARKをどうするかということ。
此処まで発表されたメンバーが割と魅力的なのですよね。
AMORHISやSTRATOVARIUSは単独公演を期待していたのですが。
何はともあれ,折角の来日公演の機会を逃さないようにしたいものです。
大阪くらいまでなら迷わずに参戦したいと思います。
音源の感想やライヴの感想も地道に書いていかないといけませんね。
NILE@名古屋CLUB QUATTRO
DELAIN@梅田Akaso
AMARANTHE@梅田CLUB QUATTRO
KAMELOT@名古屋CLUB QUATTRO
NIGHTWISH@名古屋DIAMOND HALL
GALNERYUS@名古屋Electric Lady Land
HELLOWEE & GAMMA RAY@ZEPP NAGOYA
9つのバンドのライヴに行ける充実した音楽生活が送れた上半期。
特にNIGHTWISHとKAMELOTは念願が叶いました。
どちらもヴォーカル変更前の編成での公演を見たかったけれどね。
また,カイ・ハンセンwith HELLOWEENが見られたのも感涙もの。
DELAINとAMARANTHEもたまらなかったですね。
メロディック・スピード・メタル好きには最高の半年でありました。
一番楽しんだライヴはHELLOWEEN & GAMMA RAYかなあ。
DELAINも至極楽しかったのですけれどね。
音源の購入数は26枚。
此方はまあ例年どおりかなあ。
聞き込み不足で未消化の音源が多いのは気になっているところ。
もっとじっくり真正面から取り組まねばなりません。
HELLOWEENやSTRATOVARIUS,AMORPHISの新譜はお気に入り。
新ヴォーカル加入のALDIOUSも実に良い作品でありました。
CYNTIAやCINQ ELEMENTあたりと共に頑張ってほしいものです。
下半期も結構ライヴに行く機会は多そう。
HIBRIAやGALNERYUSはほぼ確定しています。
問題は今年もLOUD PARKをどうするかということ。
此処まで発表されたメンバーが割と魅力的なのですよね。
AMORHISやSTRATOVARIUSは単独公演を期待していたのですが。
何はともあれ,折角の来日公演の機会を逃さないようにしたいものです。
大阪くらいまでなら迷わずに参戦したいと思います。
音源の感想やライヴの感想も地道に書いていかないといけませんね。
2013年07月06日
2013年7月音源購入予定
07.10 SHINNING / CINQ ELEMENT スピニング
07.17 VAPTISM OF MARS / VRAIN アートユニオン
07.24 BATTLE BEAST / BATTLE BEAST 日本コロムビア
07.24 LIMBO / DERDIAN スピリチュアル・ビースト
07.24 BLESSING OF THE FUTURE / JUPITER ユニバーサル
07.24 NOVUM INITIUM / MASTERPLAN マーキー
6月に比べるとかなり控えめ。
絶対に購入するのはMASTERPLANとDERDIANかな。
VERSAILLEの楽器隊の新バンドJUPITERも注目したいもの。
BATTLE BEASTはフィンランドの新鋭バンドらしいです。
DELAINとKAMELOTのライヴで前座を務めたCINQ ELEMENTも楽しみ。
何かの縁なので購入してみるのもいいかなと思っています。
まあ,ライヴも少ないし,7月は夏休みといった感じですね。
毎月こんな感じだとちょっと困るけれども。
07.17 VAPTISM OF MARS / VRAIN アートユニオン
07.24 BATTLE BEAST / BATTLE BEAST 日本コロムビア
07.24 LIMBO / DERDIAN スピリチュアル・ビースト
07.24 BLESSING OF THE FUTURE / JUPITER ユニバーサル
07.24 NOVUM INITIUM / MASTERPLAN マーキー
6月に比べるとかなり控えめ。
絶対に購入するのはMASTERPLANとDERDIANかな。
VERSAILLEの楽器隊の新バンドJUPITERも注目したいもの。
BATTLE BEASTはフィンランドの新鋭バンドらしいです。
DELAINとKAMELOTのライヴで前座を務めたCINQ ELEMENTも楽しみ。
何かの縁なので購入してみるのもいいかなと思っています。
まあ,ライヴも少ないし,7月は夏休みといった感じですね。
毎月こんな感じだとちょっと困るけれども。
2013年07月05日
購入録(2013.07.05)
SAD ALICE SAID イェスタデイズ・トゥモロー
¥1,980
久しぶりに名古屋のタワーレコードに入ったので購入。
やっぱり都会のタワーレコードは品揃えが違うような気がします。
SAD ALICE SAIDはウクライナのゴシックメタルバンド。
出身国はともかく好きな属性の音楽には違いありません。
楽しみにしたいと思います。
〈2013年音源購入覚書〉 計27枚 ¥71,030
久しぶりに名古屋のタワーレコードに入ったので購入。
やっぱり都会のタワーレコードは品揃えが違うような気がします。
SAD ALICE SAIDはウクライナのゴシックメタルバンド。
出身国はともかく好きな属性の音楽には違いありません。
楽しみにしたいと思います。
〈2013年音源購入覚書〉 計27枚 ¥71,030
2013年6月音楽記録
6月に購入した音源は以下の通り。
SUPER CORRIDER / MEGADETH
CONSTRUCT / DARK TRANQUILLITY
ALL IS ONE / ORPHAND LAND
ALS AMUSICA / DARK MOOR
SILETN REVENGE / HIBRIA
THE LAND OF NEW HOPE / TIMO TOLKI’S AVALON
SEVENTH SWANPHONY / KALMAH
6月に参戦したライヴは以下の通り。
06.07(Fri) GALNERYUS@名古屋Electric Lady Land
06.10(Mon) HELLOWEEN&GAMMA RAY@ZEPP NAGOYA
6月は7枚音源を購入したのに1枚もまともに聴いていない体たらく。
前半はGALNERYUSとHELLOWEENを聴きこんでいました。
御蔭で,というわけでもありませんが,ライヴが最高に楽しかった。
特にHELLOWEENとGAMMA RAYのカップリングライブは素晴らしかった。
HELLOWEENとカイ・ハンセンが同じ舞台で見られるなんてねえ。
最後はHELLOWEENとGAMMA RAY全員での演奏もありましたし。
しかし,改めて聴くとHELLOWEENの新譜は素晴らしいなあ。
ここ数作品の中では最高の出来なのではないだろうかしら。
後半は7月にライヴを控えたALDIOUSを中心に聴いていました。
いい作品だとは思うんだけど,歌謡メタル偏重という趣が強いかも。
結構楽曲自体は粒揃いではあるのですけれどね。
購入した7枚は今月から徐々に聴き込む予定です。
7月のライヴ参戦はとりあえずALDIOUSのみ。
8月も現段階で予定はないので中休みといったところです。
9月は結構な数のライヴがあるので取捨選択中。
LOUD PARK13も結構期待が出来そうですしねえ。
仕事は多忙ですが特に来日公演は極力逃さないようにします。
先ずはALDIOUSに全力投球ではありますけれども。
SUPER CORRIDER / MEGADETH
CONSTRUCT / DARK TRANQUILLITY
ALL IS ONE / ORPHAND LAND
ALS AMUSICA / DARK MOOR
SILETN REVENGE / HIBRIA
THE LAND OF NEW HOPE / TIMO TOLKI’S AVALON
SEVENTH SWANPHONY / KALMAH
6月に参戦したライヴは以下の通り。
06.07(Fri) GALNERYUS@名古屋Electric Lady Land
06.10(Mon) HELLOWEEN&GAMMA RAY@ZEPP NAGOYA
6月は7枚音源を購入したのに1枚もまともに聴いていない体たらく。
前半はGALNERYUSとHELLOWEENを聴きこんでいました。
御蔭で,というわけでもありませんが,ライヴが最高に楽しかった。
特にHELLOWEENとGAMMA RAYのカップリングライブは素晴らしかった。
HELLOWEENとカイ・ハンセンが同じ舞台で見られるなんてねえ。
最後はHELLOWEENとGAMMA RAY全員での演奏もありましたし。
しかし,改めて聴くとHELLOWEENの新譜は素晴らしいなあ。
ここ数作品の中では最高の出来なのではないだろうかしら。
後半は7月にライヴを控えたALDIOUSを中心に聴いていました。
いい作品だとは思うんだけど,歌謡メタル偏重という趣が強いかも。
結構楽曲自体は粒揃いではあるのですけれどね。
購入した7枚は今月から徐々に聴き込む予定です。
7月のライヴ参戦はとりあえずALDIOUSのみ。
8月も現段階で予定はないので中休みといったところです。
9月は結構な数のライヴがあるので取捨選択中。
LOUD PARK13も結構期待が出来そうですしねえ。
仕事は多忙ですが特に来日公演は極力逃さないようにします。
先ずはALDIOUSに全力投球ではありますけれども。
2013年07月04日
LOUD PARK13 第一弾発表
10月に開催予定のLOUD PARK13の第一弾発表がありました。
現段階での参加アーティストは以下の通り。
STONE TEMPLE PILOTS with Chester Bennington
KING DIAMOND
EUROPE
STRATOVARIUS
LAST IN LINE
TRIVIUM
SPIRITUAL BEGGARS
BEHEMOTH
THERION
AMORPHIS
LORDI
DEVIN TOWNSEND PROJECT
BRING ME THE HORIZON
Crossfaith
ENFORCER
LOUD PAK13の参加バンドは24なので一気に15の席が埋まりました。
BEHEMOTH,THERION,AMORPHISあたりが実に良い。
勿論,STRATOVARIUSも楽しみであります。
今年こそは参加したいと思っているのだけどどうなるかなあ。
残りのバンド次第では参加を決めたいと思います。
現段階での参加アーティストは以下の通り。
STONE TEMPLE PILOTS with Chester Bennington
KING DIAMOND
EUROPE
STRATOVARIUS
LAST IN LINE
TRIVIUM
SPIRITUAL BEGGARS
BEHEMOTH
THERION
AMORPHIS
LORDI
DEVIN TOWNSEND PROJECT
BRING ME THE HORIZON
Crossfaith
ENFORCER
LOUD PAK13の参加バンドは24なので一気に15の席が埋まりました。
BEHEMOTH,THERION,AMORPHISあたりが実に良い。
勿論,STRATOVARIUSも楽しみであります。
今年こそは参加したいと思っているのだけどどうなるかなあ。
残りのバンド次第では参加を決めたいと思います。